Surprised Blog

話題のニュース、流行の商品やサービスの情報をまとめた記事や雑学系の記事をメインに投稿します。ふと目にして役に立つような情報を発信するのが目標のブログです。

Surprised Blog

【GoogleAdSense】カスタム検索エンジンは利用した方がいいのか?「用途」「利用方法」「実装方法」から見るカスタム検索エンジンの価値

Photo by bruce mars on Unsplash

Photo by bruce mars on Unsplash

 

 

 

カスタム検索エンジンとは

サイト内検索の検索結果ページにGoogleAdSense広告を表示することで収益を得ることができるGoogleAdSense(グーグルアドセンス)の検索向けAdsenseです。

 

カスタム検索エンジン(単に検索エンジンと呼ばれることもあります)は、お客様のウェブサイトのユーザーにカスタマイズした検索機能を提供できる検索サービスです。カスタム検索エンジンでは、サイトに表示する検索ボックスや検索結果のデザインをカスタマイズできます。また、ユーザーがサイト上で探している情報を見つけやすくするために、検索結果を絞り込むこともできます。

検索向け AdSense では、カスタム検索エンジンを作成して、検索結果ページに AdSense 広告を表示することで収益を得ることができます。

https://support.google.com/adsense/answer/1055578

 

用途

Googleの検索エンジンを利用してサイト内検索ができる検索サービスです。検索結果にAdSense広告を表示して収益を得ることもできます。

検索キーワードから関連のあるAdSense広告が表示されます。

 

f:id:Surprisedblog:20190820215950p:plain

 

カスタマイズ機能

検索ボックスや検索ボタンのデザインを変えたり、検索対象をWEB全体か指定サイトのみに選択できるなどカスタマイズの幅が広いです。

 

f:id:Surprisedblog:20190820221101p:plain

検索対象の選択

 

f:id:Surprisedblog:20190820221153p:plain

検索エンジンのスタイル設定画面

 

・当サイトの検索ボックス

 

 

【GoogleAdSense】Googleカスタム検索エンジンを自分好みにカスタマイズ!!- GUIで簡単編集 - - Surprised Blog

 

収益

収益の仕組みは、サイト訪問者がGoogleカスタム検索エンジンを利用してサイト内検索をし、さらに検索結果に表示されたAdSense広告をクリックしたときに発生します。

そのため、収益の発生にはサイト内検索を利用されるような豊富なコンテンツが必要と思われます。

 

利用すべき

サイト内検索機能を設けようと考えているならGoogleカスタム検索エンジンを利用することをおすすめします。

検索機能にAdSense広告をつけたようなものですし、カスタム検索エンジンの表示にも手間どりません。

 

実装方法

ここからはカスタム検索エンジンの実装方法を簡潔に記します。

 

1.新しいカスタム検索エンジンを作成する

GoogleAdSenseのサイドバーから 検索向け広告カスタム検索エンジン新しいカスタム検索エンジンボタンをクリックします。

サイドバーに検索向け広告がない場合は、サイドバーから 広告その他のサービス から「検索向け広告」を申し込みます。

 

2.カスタム検索エンジンのコードを取得する

新しいカスタム検索エンジン作成画面から 名前 / 検索の対象 を指定し、保存してコードを取得ボタンをクリックします。

  • 検索の対象は、ウェブ全体を選択すると普通のGoogle検索のように様々なサイトの検索結果が表示されます。一方、選択するサイトのみを選択した場合は、入力されたURLのサイトのみを検索の対象とします。
  • キーワードの仕組みはこのようになっています。サイトが特定のジャンルの内容の場合だけ効果的かと思われます。

    キーワードは、検索エンジンの検索結果に最も関連性の高い広告とページを表示する目的で使用されます。良いキーワードとは、検索エンジンのトピックや宣伝するページのコンテンツを説明する単語や短いフレーズです。

    https://support.google.com/adsense/answer/91654

ちなみにカスタマイズはスタイルから行えます。

 

 

取得したコードをHTMLの検索ボックスを表示させたい場所に張り付けて実装できます。

 

Googleサポートページはコチラ

support.google.com